BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. うつ
  4. 【健康が最終目標ではない】

【健康が最終目標ではない】

 

不調から脱したら何がしたいか?

という問いかけをされたとします。

 

『不調じゃなくなればやりたいことを何でもできるから、健康になることが目標です』

 

という答えはよくある答えです。

 

健康になることが最終目標だとしたなら、どのレベルまで引き上げたいのか?

外に出られない状態から一日5000歩歩けるぐらいまでなのか、食事が摂れない状態なら、1日1,000カロリーを摂れるようになることなのか?

持病の長さ、症状の重さ、遺伝のあるなしを考え、どのくらい自宅ケアができるのか、家族のサポートはどの程度までできるのか?

 

条件が揃わないと難しいと考えるのではなく、現時点で何ができるか?に注目することが大切だと考えています。

 

例えば家の中に不調の方がいるのなら、周りにいる方々の心の落ち着きが必要なものになります。

 

家族の中で誰か1人でも心(脳内)の安定を持てたなら、心と体の吐き出し期間を経て1人また1人と落ち着いていきます。

 

マイナス方向に矢印が向いた言葉や思考、些細な行動は更なる不調を招く、長引かせる、二次障害を引き起こすことがあります。

 

相手のためを思ってしていることが、不調の本人にとっては僅かな情報で決めつけ批判されているように感じることは、よくあることです。

 

相手の話を聴く

相手の心を汲み取って最後まで話を聴き切る

 

簡単なように思えて大人でも本当はとてもスキルがいることです。

 

心理士さんやカウンセラーさんを頼ることも必要な時もあるでしょうが、不調の方が一番望んでいるのは安心できる空間、自分の居場所が自宅内にあると思えることではないでしょうか。

 

不調は体の症状だけみていては治すことができません。

不調は、空虚感や喪失感、自己否定や怒りからもきます。

 

だからこそ、心と体の両面からアプローチすることが大切です。

 

健やかさを手にしたなら、どうなりたいのか。

目標設定が必要ですが、不調が強すぎると目標を立てることが難しいときもあります。

そんな時は体治しをすすめながら決めていけるといいんですね。

 

 

※写真は義母宅側の竹林にいた野生のタヌキ。

こちらをジッと見つめていました。

 

🌱

 

お知らせです。

○6月15日   東京セミナー会場決定しました

住所 東京都墨田区菊川3-16-14  2F

最寄駅 菊川駅(都営新宿線)徒歩1分

316studio (このスタジオへのメールは不可になっています)

お詫び… このスタジオら良い条件ですが、2階でエレベーターがないことが問題となります

参加者様で階段の上り下りに不安のある方、また車椅子(大きな電動のものは不可)でお越しの方は、スタッフが補助させていただきます。よろしくお願いいたします。

○アドレナルセラピーのセミナー

6月15日 東京 29日西宮開催します

セミナー詳細やお申込みは
https://em-tr330.com/L37484/b4101/14881

 

皮膚と副腎とミトコンドリアの関係

姿勢改善法を習得し内臓の働きを向上させる

自己指圧の時間を長く取り、自宅ケアをしっかりと学んでいただきます

以上のような内容となっています。

○7月2日 アドレナルセラピー 別府開催

お申し込みは、https://em-tr330.com/L37484/b4101/24881

こちらまでメールをお願いいたします

電話でのお問い合わせも可能です

0798-33-4557  川本治療所

 

 

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事