
矛盾との対峙
いつも読んでいただき、ありがとうございます☺️
今日は、自分の中にある『矛盾』についてお話しをさせていただきます。
クライアントさんの多くは、ご自身の中の矛盾で悩んでいらっしゃいます。
最近で多いのは、
・パートナーを愛しているのに、上手く愛せない
・優しい言葉で話したいのに、望まない言葉を言ってしまう
・穏やかに生きたいのに、あえて波乱の道を選んでしまう
あなたは思い当たる節はありませんか?
近年では何もかもが簡略化され、簡単に・手軽に・効果が早いものに価値があるとされています。
しかし、人生の中に訪れる沢山の矛盾は、自分を成長させる最も大きなチャンスなのです。
あなたは自分の中に矛盾がやってきた時、大きなチャンスだと受け入れ挑戦しますか?
それとも、自分は何て可哀想な人間なのだと哀れみ、見ないフリをし、問題を先延ばししますか?
以前の私は、物事を受け入れる勇気がなかったため、自分を苦しめることが多くありました。
この苦しさは苦しさを生み、常に疲弊していました。
学ばなければならないと決心できたのは、病を患ってからでした。
学ぶことに遅すぎるなどということはありませんが、健康な身体を痛めることはなかったと振り返ります。
成功している方を見ると、彼ら彼女らは問題が小さなうちに整理をしています。
なぜすぐに動けるのでしょうか?
この答えはとても簡単です。
『いつでも受け入れる勇気があるから』
『自分が愛で満たされているから』
矛盾を解決できる人の多くは、自分が整っているのです。
これに対し、矛盾を手放せない人は、
心の片隅でこのように考えているようです。
『矛盾を解決すると、困ったことになりそう』
『矛盾を解決すると、不安になりそう』
これではいつまで経っても、矛盾を手放すことは難しいですよね。
そのような方には、まず『自分の可能性を知ること』からお伝えしています。
可能性は、自分の周りを見渡せば無限に広がっているのです。
全て、何もかも選択できるのです。
選択し続けた結果、今のあなたがあるのですから。
心豊かに生きることも、心寂しく生きることも、選択できるとしたら。
心が選ばなければならないのは、それを見るためのレンズだけだとしたら。
あなたは、どうありたいですか?
今日も読んでいただき、ありがとうございました😊
この記事へのコメントはありません。